スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.30 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    今年度各クラスの創作菓子の結果は?

    0

      今年度も各クラスのグループごとに
      生菓子と工芸菓子を組み合わせた作品を2日間で仕上げてもらいました。
      完成度は、まだまだかもしれませんが今できる力を発揮出来たのでは。


      Iクラスの全作品
      CIMG9883.JPG CIMG9867.JPG
      左の作品、内田くん、池田さん、金くんのグループが味覚賞を受賞
      カシスのムース、マロンクリーム、ムースショコラ等での構成です。

      CIMG9942.JPG CIMG9929.JPG 

      CIMG9924.JPG CIMG9888.JPG
      右の作品。渡邊さん、大槻くんのグループは職員賞
      江頭先生がイチオシでした。
      CIMG9872.JPG CIMG9920.JPG 
      左の作品。朴さん、小川さん、横川くんのグループは
      ディスプレイ賞で、総合得点が一番でした。素晴らしい!
       

      CIMG9878.JPG CIMG9948.JPG

      CIMG9937.JPG CIMG9912.JPG

      CIMG9907.JPG CIMG9896.JPG

      CIMG9902.JPG


      Jクラスの全作品
      CIMG0134.JPG  CIMG0132.JPG

      CIMG0129.JPG  CIMG0126.JPG
      左の作品。宮下さん、邊さん、杉さんのグループは味覚賞
      キャラメルムース、オレンジ風味のブリュレ等で構成されていました。

      CIMG0123.JPG  CIMG0120.JPG

      CIMG0117.JPG  CIMG0112.JPG  

      CIMG0109.JPG  CIMG0095.JPG
      左の作品。合田さん、佐藤くん、董さんのグループは職員賞
      梅島先生が絶賛だったのでは?

      CIMG0092.JPG  CIMG0106.JPG

      CIMG0103.JPG  CIMG0098.JPG
      右の作品。上林さん、松原くん、林くんのグループがディスプレイ賞。ブラボー!


      Kクラスの全作品
       
      CIMG0187.JPG CIMG0184.JPG

      CIMG0181.JPG CIMG0178.JPG
      左の作品。内田さん、車くん、粟野さんのグループは味覚賞
      バナナのムース、ムースカフェ、ムースショコラ等の構成でした。


      CIMG0175.JPG CIMG0171.JPG
      右の作品。小川さん、井田さん、品川くんのグループはディスプレイ賞

      CIMG0167.JPG CIMG0164.JPG

      CIMG0161.JPG CIMG0158.JPG

      CIMG0155.JPG CIMG0152.JPG

      CIMG0148.JPG CIMG0145.JPG

      どれも素晴らしい作品ばかりでした。
      一人では難しい事でも、協力しあって作り上げる達成感があったのでは
      ないでしょうか?でも満足のいく仕上がりでないグループもあったと
      思いますが、菓子業界でのこのようなコンクールも多数やっているので
      是非、その機会に再チャレンジしてみると良いですね。

      2月8,9日の体験入学の時に、実物ではありませんがパネルでの
      展示を行ないます。体験者の方はお楽しみに!

      さて、来週の月曜日は2学年洋菓子科の「洋菓子技術競技会」を開催します。
      ショートケーキ、シュークリーム、ロールケーキ等基本のお菓子を
      クラス対抗で競ってもらいます。一人ずつどこかの仕込みや仕上げを
      必ずやることになります。更にみんなの見ている前で・・・・。
      緊張と不安で「どうしよー!」っていう学生も多いと思いますが、
      頑張ってもらいたいものです。

      さて、今回はどのクラスが優勝でしょうか?
      たまには、Kクラスでなく、IクラスやJクラスも優勝して良いのになー。

      またその様子は後日。お楽しみに!

      それでは皆さん、良い休日を。
      (明日は通信教育の授業があり、出勤でーす。)

       


      梅島先生。本校職員としての全日制の最後の実習授業です。

      0

        最後の授業といっても、来年度からは
        外部講師としてお越しになりますが・・・・・。

        学生達からも絶大な信用もあり、進路指導でも
        バックアップしてもらった学生が多数いました。

        先日、卒業生が梅島先生が最後になるからと会いに来ていましたが、
        残念なことに、梅島先生が外勤の時に来たので会えずじまいでした。

        CIMG9957.JPG
        最後の授業は先生のスペシャルなお菓子をご指導頂きました。

        CIMG9969.JPG CIMG9962.JPG

        CIMG9970.JPG
        Iクラスでしたが、記念撮影を一緒に。
        学生達も良い思い出になったのでは。

        梅島先生。本当にお疲れ様でした。
        そして、来年度は講師で宜しくお願い致します。

        2学年の授業も、卒業製作以外の実習授業も残り少なくなってきましたが、
        学生達にとっても充実した2年間だったと思ってもらえたら嬉しいです。

         


        今年も食べ尽くし!

        0

          今年もバス旅行は、栃木県で「益子焼きの絵付け」と「イチゴ狩り」です。
          昨年は、「手びねり」という粘土細工のように陶芸をしていたのですが、
          今年は素焼きのマグカップに思い思いの絵を描きました。
           
          CIMG0115.JPG CIMG0117.JPG

          CIMG0116.JPG

          CIMG0114.JPG CIMG0120.JPG
          2月中旬に出来上がりが郵送されるので超楽しみですね。

          CIMG0123.jpg
          恒例のタヌキの前でハイポーズ!

          昼食は釜飯定食で、ボリュームたっぷりでした。
          そのあとイチゴ狩りなのに大丈夫?って言うくらいしっかり食べていましたが・・・。

          関係ないようです。イチゴは別腹っていうくらい食べていた学生もいました。
          60粒近く食べた学生もいました。
          しっかり元が取れましたね。
          CIMG0139.JPG CIMG0140.JPG 

          CIMG0132.JPG CIMG0134.JPG

          CIMG0131.JPG CIMG0130.JPG

          CIMG0127.JPG CIMG0129.JPG
          デカイのから小ぶりまで、色んなサイズの完熟イチゴを
          満足がいくまで堪能しましたが、
          児玉さんにはものたんなかったかもしれません。(右)
          実はこの後、隣接しているところで、ジェラートまで頂きました。
          本当に「ごちそうさん」でした。

          これで校外授業はほとんど終了しました。
          (*でもテーブルマナーも2月中旬にひかえていますが・・・。)
          行事も盛りだくさんな1年だったと思います。
          学生にとって、良い思い出になったのではないでしょうか。

          インフルエンザが流行っていますから、皆さんも体に気をつけて!










           


          体育祭で大盛り上がり!!!!

          0

            数年前からの企画で、2学年和洋合同での大運動会を開催しています。
            授業の時とは全く違った一面が見ることが出来、凄い!素晴らしい!感動!の連続でした。
            若いパワーをもらえてた気がします。
            きっと私の健康の源はこれかもしれません。
            それではその様子を少し。
            CIMG0022.JPG
            開会に先立ち、選手宣誓を
            Kクラス委員長の三宅君が、ビシッと?決めてくれました。

            CIMG0026.JPG
            もちろんラジオ体操で準備運動です。
            留学生はやったことが無いと言うことで、前で職員が見本を
            行ないながらやりました。
            私は、これだけで筋肉痛になった感じがします。

            始めの競技はた「玉入れ」
            CIMG0064.JPG CIMG0050.JPG
            和菓子科の学生達はお揃いのTシャツで団結力を見せつけていました。

            CIMG0061.JPG
            洋菓子科の学生も負けじと入れていました。
            デカイ田鹿君を肩車している学生は?凄く重かったのでは。

            で、この後肩車禁止令が発令されました。

            さて次の種目は、「大玉転がし」
            CIMG0075.JPG CIMG0073.JPG
            ペアになって、かなり大きいものなので一苦労って感じですね。意外と距離がありました。

            CIMG0077.JPG CIMG0087.JPG
            最終走者が戻ってきたら、全員で持ち上げフィニッシュ!

            次は「玉取り」
            直径6メートル位の円の周囲をクラス代表の学生達が回りながら、
            音楽の途切れた瞬間に、中央にある玉に向かって取る競技ですが、
            マジで怖いくらい殺気だっていました。

            そして、最後に4人残ったら、ビーチフラッグ形式で玉取りになります。
            腹ばいになってからのスタートですから、瞬発力とダッシュとで、
            見応えがあり、こちらがドキドキするくらいです。
            CIMG0106.JPG
            女子の部でしたが、なんか女子恐るべしと感じた競技でした。
            ちょっとカメラで撮れないくらい現場のライヴ感がもの凄かったのです。

            この時ばかりは、けが人続出ってことにならないといいなーって
            ちょっと心配でしたが・・・・。

            昼食後は「二人三脚」
            CIMG0104.JPG CIMG0103.JPG
             CIMG0102.JPG CIMG0101.JPG
            バトン代わりのホイッパーです。
            和菓子の学生からは、何故「どらさじ」じゃないんですか?と

            CIMG0100.JPG
            もうみんな気合いたっぷりです。

            でもいざ走ってみると息が合わなかったり、足の長さ?の違いで
            うまく進めなかったりと苦戦していたチームも。

            「綱引き」は欠かせません。
            CIMG0098.JPG

            CIMG0099.JPG
            「オーエス!オーエス!」のかけ声とともに一致団結。

            そして、最後は各クラス20人の選ばれたアスリート達によるリレーです。
            すみません。私もライヴで応援していたので、撮影していません。
            もう感動、感動、感動です。若いって素晴らしい!
            江頭先生曰く、「感動してウルウルして涙が出ちゃいました。」と
            優しい人柄が、ここで出ちゃいましたね。
            江頭先生。ポイントアップ間違いなしです。
            (注;江頭先生がわからない方は前のブログを参照してください。
            又は学校ホームページを是非ご覧下さい。)

            抜きつ抜かれつというデットヒートで、最後まで結果がわからない感じでした。

            チョットだけ集合写真です。
            CIMG0071.JPG

            CIMG0084.JPG



            結果は、Kクラスがダントツで優勝でした。
            CIMG0111.JPG
            優勝カップを手に、梅島先生と三宅君で記念撮影。
            更に副賞として、学食券も・・・・。一人暮らしの学生にはかなり嬉しいですね。

            今回も、事故けがが無くホッとしました。
            学生達もかなり楽しんでくれたようで、大成功だったと思います。
            学校の恒例行事になっている感じがします。
            運動が苦手な人も得意な人も満足してもらえたのではないでしょうか?

            サービスショット!
            CIMG0112.JPG
            最後和菓子科の学生達が円陣を作って、反省会?を開いていました。
            優勝できなかったのは何故かや、敗因は誰のせいかとか責め合っていたのでしょうか?
            残念なことに、和菓子科担当の先生が、他の仕事の為誰も参加出来ず、
            学生達はとても残念がっていました。
            だから優勝出来なかったのかも。
            原因はすべて森山先生ってことで丸く収めましょう。

            みんなお疲れさまでした。来週からの授業、筋肉痛で休まないでね。
            って言っている私が、階段の上り下りがかなりきつい位、
            あんまり走っていないのに筋肉痛です。特に裏ももが・・・。

            今日は本当に楽しく、充実した一日でした。
            みんなありがとう!





            またまたスペシャリスト登場!

            0

              菓子業界では「アルザスから来た男」と言うことでとても有名な
              ラヴィエイユフランスの木村シェフに特別講習会を行なって頂きました。
              CIMG5669.JPG

              CIMG5667.JPG

              CIMG9862.JPG CIMG9864.JPG
              アルザスの山をイメージした「トワ・アルザス」(左)
              フランス菓子定番の「サヴァラン」(右)
              サヴァランはかなりラム酒が効いていて、
              私は好きでしたが、学生達は「わあー、凄い!ラム酒!」とビックリしていました。

              CIMG9865.JPG
              ウイスキーのシロップが効いた「エコセ」というお菓子。
              もう セ・ボン!です。

              10年以上もフランスのアルザスを始め、パリやリヨン等で修行をされて、
              現在、千歳烏山と仙川にお店を出されています。

              講習会では、先生のフランスでの貴重な体験談や思い出を交えて
              お話頂き、食い入るように学生達は見聞きしていました。

              きっと大変なこともあったと思いますが、それが今の先生の仕事として
              生きているのでしょう。
              私も、学生並みに聞いてみたいことがありましたが我慢していましたが・・・・。

              きっと、先生の話を聞いて、フランスに行きたくなった学生が
              多くいたのではないでしょうか?

              菓子業界は繋がっているので、きっと木村シェフと
              また話が出来る学生もいるかもしれませんね。

              今度はお酒を飲みながらになると楽しいかも・・・。

              次回は創作菓子第2弾の紹介をしまーす。
              更に体育祭の様子も。後日。楽しみにしていて下さい。


              カリスマパティシエ再登場

              0

                本校卒業生のカリスマパティシエと言えば、アステリスクの和泉 光一 先生です。
                本日も2学年洋菓子科に華麗なる技をご披露頂きました。
                 
                CIMG5607.JPG CIMG5609.JPG

                CIMG5599.JPG CIMG5600.JPG
                和泉先生はトークも面白いので、学生達は聞き入っていますし、
                作業の手際よさに釘付けだったようです。

                完成品はこちら!

                CIMG5622.JPG
                飴細工のピエスモンテとアントルメ、焼き菓子で
                ディスプレイして頂きました。

                朝、お話ししたのですが、今年のクリスマスから年末にかけて
                かなり忙しかったようで、「死ぬかと思った!」って言ってました。
                でも繁盛しているってことで羨ましいですね。
                年明けに、社員旅行でスキー&温泉に行ったようで
                従業員サービスも忘れないようです。流石です。


                さて、私と言えば、連日1学年の授業担当でした。
                その様子も少しだけアップします。

                CIMG5589.JPG
                ガレットデ・ロワ
                王様のガレットと言うパイ菓子で、フランスでは1月6日に食べる
                キリスト教の大切な行事のお菓子なのです。
                チョットパイが膨れすぎてしまいました。

                CIMG5588.JPG
                ピスタチオとダコワーズ、洋酒漬けチェリーを使った
                とても美味しいタルトです。
                「タルト・スリール」という名前で「微笑み」っていう意味があります。
                お菓子を食べると誰もが微笑んじゃいますよね。

                CIMG5585.JPG
                集中してガレットの模様をつけています。

                CIMG5587.JPG CIMG5586.JPG
                模様とカット同時進行でやってもらいました。
                「カットうまく出来る?」とプレッシャーをあたえているのでしょうか?

                学生達のガレット上手に出来ました。
                CIMG5592.JPG CIMG5593.JPG

                CIMG5590.JPG CIMG5591.JPG

                で、今日はこの3製品です。
                CIMG5596.JPG
                アーティーチョークの形に似ているところから、
                フランス語で「アルティショー」というパイシューです。
                中にはたっぷり、カスタードクリームとホイップクリームを合わせた
                クリームが入っています。超美味しいですよ。

                CIMG5595.JPG
                シューのバリエーションで格子状にシュー生地を絞って焼き上げ
                クリームとフルーツをサンドしたお菓子です。

                CIMG5594.JPG
                フランス菓子定番の「タルトレット・ショコラ」間違いのない美味しさです。
                金箔をのせるとチョット高級感が出ますね。

                CIMG5598.JPG CIMG5597.JPG
                こちらのクラスの様子も少し。

                1学年も応用編になって、製品も生地を組み合わせたもの等複雑になっていましたが、
                基本が出来るようになったので、安心して見ていられました。

                来年度には就職活動等、最後の学園生活になるので、
                悔いの無いようにしてほしいものです。


                新しい年スタートしました。

                0

                  あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
                  新年になると気持ちも新たにしなければと思うのですが、
                  学校は年度で区切るので、卒業式を終えないとまだまだ新たにならないって感じです。

                  さて、年末に行なったクリスマスデコレーションコンテストの結果を
                  本日発表しました。

                  第1位は 上林 萌 さん
                  CIMG5577.JPG

                  第2位は 奥野 葉月 さん
                  CIMG5575.JPG

                  第3位は 小川 美月 さん
                  CIMG5574.JPG

                  第4位 永田 実咲 さん       第5位 飛田 理絵 さん
                  CIMG5573.JPG CIMG5572.JPG

                  第6位 柳 ソンミ さん      第7位 林 シンイ さん CIMG5571.JPG CIMG5570.JPG

                  第8位 長瀬 貴信 君         第9位 小泉 和 さん
                   CIMG5569.JPG CIMG5568.JPG

                  第10位 合田 綾香 さん
                  CIMG5567.JPG

                  入賞した作品は、どれも素晴らしい出来映えでした。
                  特に、パイピングの技術が光っていた学生が多かったようです。
                  練習の成果が結果に表れたようです。

                  3月初旬の卒業式まで、カウントダウンになってきました。
                  最終学歴になる学生がほとんどですので、悔いの無い学園生活を
                  これから2ヶ月過ごしてほしいと思います。

                  でも、現実は実技試験や筆記試験、卒業製作、バス旅行に
                  和洋合同体育祭、テーブルマナーetc。もうまだまだいっぱい行事もあるわけです。
                  試験は楽しめませんが、他は楽しんだもの勝ちです。

                  さあ、明日はチョコレートの授業。5月に洋酒に漬け込んでいたチェリーを
                  使って、チェリーボンボンを作ります。
                  アルコールが強いのですが、私の好物でもあります。

                  でも、全班がチョコレートを扱うので、
                  チョコレートで酔ってしまうのが、私自身困りものです。どうにか頑張ります。

                  皆さんにとっても今年が
                  良い一年になりますようにお祈りいたします。

                  そろそろ若手にブログをバトンタッチしたいなーって
                  思う今日この頃ですが、しばらくはお付き合いください。

                  改めまして、本年も宜しくお願い致します。








                  1

                  PR

                  calendar

                  S M T W T F S
                     1234
                  567891011
                  12131415161718
                  19202122232425
                  262728293031 
                  << January 2014 >>

                  selected entries

                  archives

                  recent comment

                  links

                  profile

                  search this site.

                  others

                  mobile

                  qrcode

                  powered

                  無料ブログ作成サービス JUGEM