スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.30 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    学園祭が近づいてきましたー。

    0

      今年の学園祭の洋菓子の販売製品を紹介しまーす。
      2学年の学生は、いつも以上に気をつかって、
      製品ではなく商品という意識をもって作るようにしています。
      新メニューの商品もありますので、是非是非お買い求めを。

      01.jpg

      特に阿部のおすすめは、自家製漬け込みフルーツを使った
      「フルーツケーキ」です。

      02.jpg
      和菓子が一つのってますが、
      本校の和菓子は、マジで美味しいです。
      (私は洋菓子ですが)
      なんと言っても「栗蒸し羊羹」も一押しです。和菓子ですが・・・・。

      他にもパンや、その他の和菓子もありますから、何を買おうか迷ったら
      とりあえず全部買いましょう。
      全部美味しいです。マジで!!!!!!

      今年も朝早くから、並んで頂くお客様がいらっしゃって
      感謝、感謝です。

      混み合いますし、チケット(体験)が完売になるので
      お早めに!!!!!






      カフェの気分で。

      0

        今日の実習はアントルメ・ショーという温かいデザートをおこないました。
        代表的な「スフレ」 「クレープ・シュゼット」 更にデザートではありませんが
        「ガレット・サラザン(そば粉のクレープ)」も。
        温かいものを温かいうちにということで、今日は食べてばかりの授業に
        なってしまいましたがたまには良いでしょう。
        それではその様子を少しアップします。

        CIMG4644.JPG
        オーブンの中でグングン膨らんできました。
        学生達もみるみる様子が変化するので、「オオ−!」って完成が上がっていました。
         

        CIMG4646.JPG
        スフレ専門店もありますが、本校のスフレも負けていないと思いますが、
        この膨らみはどうでしょう?
        今日はラズベリーのソースを添えて試食です。

        CIMG4634.JPG CIMG4632.JPG
        自分のぶんは自分で作っています。卵の半熟加減が難しいです。
        卵、ハム、チーズで作るガレットを
        「ガレット・コンプレ」といって完全な栄養バランスがとれることから
        コンプレ=完全な という意味があります。


        CIMG4635.JPG CIMG4631.JPG
        ちょうどランチタイム前だったので、お昼ご飯になった学生もいたようです。
        相変わらずKクラスの三宅委員長、ふざけていますね。
        このアップを就職先の人事やシェフが見ていたら、取り消しになったりして・・・・・。
        その時は、三宅。ごめんなさい。

        CIMG4629.JPG
        私の出来上がりガレットです。
        実は半熟が苦手なので、後で2度焼きしましたが・・・。

        CIMG4637.JPG
        学生の安保さんがきれいに仕上げていましたので写真に撮りました。

        フランスのブルターニュ地方の伝統料理になります。
        この地方ではクレープリーというクレープ専門店が数多くあり、
        お店独自のクレープでのコースもあるようです。
        日本でもクレープリーがあり、
        シードルというリンゴの発泡酒を飲みながら
        クレープを食べるのが通のようです。
        皆さんも是非出かけて見てください。

        もう一つ、デザートではありませんが赤ワインで有名な
        ボルドーの銘菓「カヌレ」をデモンストレーションで行って、
        みんなに試食してもらいました。
        CIMG4642.JPG
        ちょっと黒々しすぎて解りにくいですね。すみません。

        蜜蝋を使った独特のお菓子で、表面がカリカリで中がモチッとしている
        とても不思議感たっぷりのお菓子です。
        焼きたては、石焼き芋のような香りがして、女性好みではないでしょうか?

        伝統菓子は味わいがあって、やっぱり美味しいですね。
        と言っても私はカヌレの食感がチョットに苦手ですが・・・・。

        CIMG4638.JPG
        熱々のカヌレをかぶりついている粟野さん。素敵です。
        (委員長の三宅君が撮りました。)

        今週からますます学園祭の準備で忙しく、バタバタしていますが、
        実演チームは技を見せるところなので、今日も遅くまで
        残ってやっていたようですが、その努力を学園祭当日、
        見に来てやってください。お願いします。


        今年も凄い作品ばかりです。

        0

          東京・浜松町で今日から開催されている
          「ジャパンケーキショウ東京」の作品は今年も凄いです!
          さらに今年初となるアジアンカップが開催されていて、
          台湾、中国、韓国、マレーシア等の国々の選手がで工芸菓子を競っているのです。
          完成がどのようになるのか?どの国が優勝するのか?楽しみですね。
          学生達の見学に行っているので、間近での技を食い入るように見ていることでしょう。

          良かったのが、出品した職員の中で入賞しました。
          チョコレート工芸酒井  雅秀教師が銀賞、
          バタークリーム仕上げデコレーション金子  瑞穂教師が銅賞、
          プティガトー堀口  葵教師が銅賞を見事受賞いたしました。

          おめでとう!おめでとう!

          さて卒業生がどれだけ入賞しているでしょうか?
          楽しみです。


          ちょっとショックな出来事が・・・・。

          2

          前回に引き続き、Jクラスでウェディングケーキの製作をしましたが、
          かなり華やか?派手?な作品が勢揃い。
          皆さんの好みはどれでしょうか?

          CIMG4506.JPG CIMG4505.JPG

          CIMG4504.JPG CIMG4507.JPG
           

          CIMG4503.JPG CIMG4502.JPG
          バラづくしのウェディングケーキ。初めて見ました。斬新です。
          CIMG4501.JPG CIMG4500.JPG
          途中経過。手を抜かず最後までガンバレー。
          CIMG4499.JPG
          一番最初に出来たチームです。

          さて、みんなが頑張って製作している中、
          ショッキングな出来事が・・・・。
          実は、私の作品を少し動かそうとした時に、テーブルから床へと
          墜落してしまったのです。
          何が起こったのか、自分でもビックリ!
          こんな事は何十年も先生をやっていて初めての事でした。

          これまでの作品の中で一番かと思う出来映えだったはずなのに・・・。残念。




          10月15日から17日に、洋菓子の祭典
          「ジャパンケーキショウ東京」が毎年の様に浜松町にある
          産業貿易センターで開催されます。
          全国からグランプリを取るために頑張って来たパティシエ達の力作が間近で見られます。
          是非足を運んで下さい。


          熟練の技を盗め!

          0

            後期も外部講師が大勢お越し頂いています。
            シュガークラフトの山本先生にご指導頂き、クリスマスをテーマにした
            作品を学生一人ずつ制作しました。
            CIMG4478.JPG CIMG4476.JPG

            CIMG4480.JPG
            先生の新しい本に掲載された作品達です。
            シュガーで人物を作るのはチョット大変だそうです。


            CIMG4481.JPG


            卒業製作にも欠かせない素材でもあるので、学生達も熱心に質問も多く出ていたようです。


            酒井先生には、若い時代にフランスで修行しことや、
            菓子店の大変さや楽しさ、そして小道具の扱い方等
            将来役立つお話を交えご指導頂きました。

            CIMG4471.JPG CIMG4473.JPG
            リンゴの皮を剥くときにナイフではなく、エコノームという道具を使って
            こんな便利な道具があるから活用しましょう。

            CIMG4496.JPG CIMG4497.JPG 
            リンゴのケーキ(左)とオレンジのケーキ(右)


            高橋先生には、ホテルオークラ時代の話を交えながら
            菓子店の現状等、楽しくご指導頂きました。
            CIMG4482.JPG

            CIMG4489.JPGCIMG4490.JPGCIMG4491.JPG
            ドーム状のはイチゴとマスカルポーネのムース(左)
            オレンジのマフィン(中央)
            パッションのアントルメ(右)

            講師の先生方、それぞれ個性的で魅力ある方ばかりですので、
            学生達もいつも以上に熱心に聞いていました。

            今日の私の授業は、前回も行いましたウェディングを指導しましたが、
            前で製作するデザインがなかなか思い浮かばず、学生より進まなかったかもしれません。
            でも明日完成に向けバッチリ仕上げますのでお楽しみに。
            でも水色がベースなので、上の先生からは駄目だしをさせそうな気が・・・・・・。

            ウェディングは白がベースですが、学生のいろんなアイディアで
            さらに色使いも自由な発想で行ってもらっています。
            さてこのJクラスは、どこまで自由に作ってくれるのでしょう。


            秋です。お菓子の季節です。

            0

              もうすっかり秋本番って感じですね。
              ということで、モンブランの季節がやってきました。
              各洋菓子店オリジナルのモンブランが出回っているようです。
              先日、二子玉川にある洋菓子店の「シュクレペール」に勤めている卒業生が
              学校に遊びに来た際に、なんと「モンブラン」を手土産に持ってきてくれました。
              私の大好きなモンブランだったので、かなり上がりました。 
              お菓子一つで、幸せを感じられるって、凄い事ですよね。

              さらに、つい最近2学年洋菓子科スタッフの江頭先生が
              あの有名なフランスのパリにある「アンジェリーナ」のモンブランを
              どういうわけか買ってきてくれました。(日本の支店のものですが・・・)
              このモンブランも超大好きなので、江頭先生に感謝の言葉だけ述べておきました。
              残念なのが直径3.5CM位の一口サイズだったので、次に買ってくるときは
              通常サイズをお願いしておきました。江頭先生お願いします。

              学校の授業では、今まさにリンゴを使ったアップルパイを行なったり、
              2学年和菓子科では、この間バス旅行でさつまいも掘りに行ってきて、
              その芋をを使っての「芋ようかん」等、収穫の秋を感じるものを作って
              いました。その「芋ようかん」は、本当に絶品でした。
              私は洋菓子を作っていますが、本校の和菓子はマジで美味しいです。

              季節のものを、その時期に食べられる事に感謝したいと思います。

              さて明日は何をたべましょうか?









              1

              PR

              calendar

              S M T W T F S
                12345
              6789101112
              13141516171819
              20212223242526
              2728293031  
              << October 2013 >>

              selected entries

              archives

              recent comment

              links

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM