スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.30 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    また授業はステップアップ!

    0
      昨日の授業体験に参加頂いた皆さん。ありがとうございました。
      学生の生の声がきけたのではないでしょうか。
      授業体験はまだまだあります。都合のつく限り参加お待ちしております。

      さて前期の洋菓子の授業も残り少なくなってきました。今週で6月も終わりです。
      入学して1年生は3ヶ月が過ぎようとしています。少しは基本が出来てきたかなー。
      今日は、ガナッシュ(今回は茶色のチョコレートクリームです)を使用した長方形のお菓子
      「 トラウベン シュニッテン 」と   
      シュー製品の応用で「 スウェーデンシュー 」「 スワンシュー 」でした。

      朱日展.jpg

      スウェーデンシュー.jpg

      スワンシュー.jpg



      内容も盛りだくさんで、基礎知識と技術がこの製品で確認できたことでしょう。
      今回の製品では仕上げの大切さや絞りの技術で、商品価値が全く違ってきます。


       「自分が作ったお菓子をお金を出して買ってくれるお客様の
      ために
      という気持ちを絞り袋に込めているのが皆さんに伝わっているでしょうか。(動画でないのが残念です。)
      生地の仕込みは当たり前に出来なくてはなりませんが、仕上げも重要になってきました。


      学生.jpg


      お菓子は見た目も凄く大切です。
      皆さんも初めに美味しいそうという見た目で選びませんか?
      それが美味しかったら、また行ってみよーとリピーターになっていくわけです。

      先日、昨年度の卒業生が仕事が休みなので学校に遊びに来ました。かなりゆっくりしていました。  よっぽど居心地が良かったのでしょうか?
      当日の終わった授業のお菓子を食べてもらったら、「本当に学校のお菓子は美味しいねー」
      って、しみじみと言っていました。今の職場のお菓子がまずいと言うのではなく、学校のお菓子は何となくホッとするんですって。これって凄く大切な事だなーと思いました。

      卒業生のみんなにとって、癒しの場になっているようです。 
      「いい学校だよ」「いい先生がいるよ」「凄く充実したよ」って知り合いや高校の後輩等に
      口コミしてくれるといいなーと思います。


      かわいい未来のパティシエを応援!

      0
        今日は栃木県の中学校から、中学2年生5名のかわいい未来のパティシエ達が本校に自主研修に来ました。短い時間でしたが、クッキーを一所懸命作っていきました。

        CIMG3801.JPG
        CIMG3803.JPG

        私も手を抜きません。手取り足取り指導して、お菓子の楽しさを実感してもらいました。
        高校卒業したら本校に来てくれるといいなーとボソッと(聞こえるように)つぶやきました。

        自分が中学の時、将来何になりたいか深く考えていたかなーと30数年前を振り返りましたが覚えていませんでした。過去は振り返らないようにしています。

        CIMG3807.JPG
        CIMG3818.JPG

        世の中いろんな職業がありますし、選択肢もいっぱいあります。その中でお菓子の道を、その一つとして考えてくれたらという思いで体験入学等、日々頑張っています。

        CIMG3828.JPG

        先日、AO面接をした高校3年生が、話の中で中学2年の時に本校に、学校授業の一環で
        職業体験で来たことがあり、それがとても印象が強く決め手になったと話していました。
        ほんの些細なことが将来の道へのきっかけになるんだと感じた瞬間でした。




         

        一日体験入学、たくさんの参加に感謝です。

        0
          6月19日(日)の一日体験に、たいへん多くの参加がありました。感謝です。

          今年度の一日体験の洋菓子は、短時間で手早く、簡単に、さらに見栄えのする洋菓子を
          と考えて私が提案した洋菓子ですが、今回イチゴを使ったものだったので集まりも良かったようです。

          「 マジやばい 」
           「 ちょー美味しい 」 と期待通り、それ以上の体験者の反応で嬉しくなりました。

          この後の体験入学でも 今まで学校ではやったことのない美味しいお菓子を行いますので是非参加下さい。

          今日はちょっと嬉しい出来事がありました。
          昨年担当したクラスの男子学生(現在2年生です。)が企業から内定を頂いたと報告がありました。

          1年の時は、授業内容の覚えが悪く、何度も何度も指導して、やっと進級した学生でしたが、2年になって心を入れ替えて頑張ったのでしょう。

          きっと学校では見せない彼の良い面がオーナーに気に入ってもらえたのに違いありません。 就職の面接の場合、元気と明るさ、そしてやる気を見せることが凄く大切なのだと思います。 

          個人店では学校の成績はあまり重視しないと思いますが。でも良い方が望ましいですね。

          映画「エクレール」見ましたか?

          0
             先日やっと映画「エクレール」観に行きました。皆さんは行きましたか?

             お菓子に関係する職業で良かったーってじんわりと実感させられました。
            戦争という重い背景の中で、お菓子を通じて希望を捨てずに生きていく
            主人公の前向きさがとても良かったと思います。

             その主人公が生きていく中で出会う様々な人たちとのふれあいが、非常に大切である事と
            どんな苦難をも乗り越えようとする力や勇気や再生が描かれていて、日本の現状を映し出し
            ていたように感じました。
            主人公の人生の中で女の先生との出会いと先生との約束が、生きる力になりました。

            私も学生にとってほんのちょっとの出会いに過ぎませんが、そのちょっとが生きる(頑張れる)力になれたらいいなーって思いました。

            先生が主人公に「みんなのお菓子になりなさい」と伝えるところがあります。色々と考えさせられ
            ます。観た人個々に色々感じてほしいと思います。

            個人的に残念だったのは、現代のシーンでエクレールを作るシーンがありますが、伝統的なものでなく、アレンジされたエクレールだったのがちょっと寂しく感じました。時代が変わったと言うことを
            語りたかったのでしょうか?  伝統を変えることも前進のひとつかもしれませんね。

            東京は、テアトル新宿で6/17(金)まで、後は品川プリンスシネマで6/18(土)〜23(木)まで
            上映してます。  

            今日もお菓子が盛りだくさん

            0
               実習内容が、またステップアップしました。
              今日のCクラスの実習は、ガナッシュ(チョコレートクリーム)を使った
              「 ザルツブルガートルテ 」とバナナを使った「 バナーネンクーヘン 」、
              アイスボックスタイプの「 マンデルブロート 」と「 クロケット 」と言うクッキー。
              かなり盛りだくさんの内容なので、午前中が休む暇無く生地の仕込み等で
              大変だったようです。
              CIMG3747.JPG
              CIMG3749.JPG
              CIMG3748.JPG
              CIMG3743.JPG
              CIMG3737.JPG
              CIMG3750.JPG

              今日のメインの先生は2学年洋菓子科担当の平岡教務部長です。
              とても包容力があり、作るお菓子も美味しそうに見えます。何故でしょう?
              私も少し横幅がほしいくらいです。
              CIMG3740.JPG
              CIMG3739.JPG

              今日は、「 ザルツブルガートルテ 」について少しだけお話を。
              オーストリアのザルツブルグで作られているわけではありません。きっと旅行に行って
              お菓子やさんで買おうとしてもないでしょう。
              ドイツ語でザルツ=塩の事です。名前の通り、岩塩が取れていた地域だそうです。
              お菓子もホワイトチョコレートをガナッシュクリームにして、冷めたらホイップして白っぽく
              したものをサンドとナッペをしました。更に上面にたっぷりのホワイトチョコレートのコポー
              を載せて仕上げます。雪山のイメージにも見えますね。
              オレンジのリキュールをアクセントに使っていて凄く美味しいです。 

              オーストリア菓子と言えば、「 ザッハートルテ 」や「 リンツァートルテ 」、
              「 アップフェル シュツルーデル」や「 ドボストルテ 」等日本でも有名で、
              最新のフランス菓子のように華やかではありませんが、味わいのある菓子が
              多くあります。日本でも専門店がありますので是非訪ねてみましょう。



              本日も雨天なり

              0

                 早くこの梅雨時期終わらないかなーと、皆さんも思っているのではないでしょうか?
                今週の私は、1学年の製パンの授業に助手で付き、パン科の益山先生のありがたい
                お話を学生と共に聞きながらサポートしましたが、実習室が4階にあるので、
                材料が足りないと1階の材料庫に取りに行くことたびたび。 
                中年のおじさんには流石に堪えました。


                昨日は2学年の洋菓子科でフランス菓子(今回はシブースト、ミルリトン、さらにコンフィズリーのパート ド フリュイ、キャラメル)を指導しました。
                伝統菓子は味わいがあり、私も大好きな製品です。 
                是非皆さんも最新のフランス菓子もいいのですが、歴史を感じる伝統菓子をお菓子やさんで探して食べて見て下さい。

                最近またコンビニで「クイニーアマン」と言うパン菓子が復活しています。
                フランスのブルターニュ地方の伝統の菓子?パン?です。
                本場の物とはちょっと違いますが、これも美味しいですよ。


                今日は2学年と製パン科の保護者会があり、製パン科の先生が保護者会に出向くため、
                製パン科のサポートをちょっとだけしました。
                いつもと違う学生を見るので、なんとなく、不思議な感じがしました。

                外部講師の授業でドイツパンをご指導されていました。(パン科の鈴木先生のブログで見て下さい。)
                いつも思うことですが、パンの生地の感触や焼き上がるあの素晴らしい香り、たまらないですね。
                パンの体験入学もおこなってますので、皆さんも実感してみて下さい。


                先日の6月5日の体験入学にお越し頂き、受付でキーワードを言って頂いた高校生の皆さん
                ブログを見て頂き、ありがとうございました。
                受付では恥ずかしく、最後の相談会で言って頂いた方も多かったようです。
                恥ずかしがらずに、声を大にして叫ぼう‼
                他の先生のブログにまたキーワードが隠れているかもしれませんので、合わせてチェックして下さい。
                先日は担当しませんでしたが6月19日は出勤しますので、お声をかけて下さい。


                今日は写真の添付はありません。ごめんなさい。




                お菓子屋さんでも人気のロールケーキの授業が始まりました。

                0
                  久々に1学年の私のクラスで私の授業です。
                  フルーツいっぱいのロールケーキ「ファンシーロール」「オレンジロール」
                  さらにクッキーの配合の違いでどのような食感や出来上がりになるかの
                  実験的な製品「バニラクッキー」を指導しました。
                  卵の泡立てがかなり様になってきたようです。
                  クリームを塗って巻くのがちょっと難しいようで、悪戦苦闘してました。
                  シンプルな製品ほど、実は難しいものです。

                  ロールケーキ2.jpg

                  ロールケーキ.jpg

                  お菓子屋さんでは、フルーツを多用します。
                  イチゴ、フランボワーズの赤色、キウイの緑色、マンゴやアプリコットのオレンジ色
                  洋梨、バナナの淡い黄色(白?)、ブルーベリーの(黒?)等でお菓子を華やかに
                  彩ります。 フルーツがいっぱい載っていると凄く魅力的で、つい買っちゃいませんか?
                  マンゴの実を薄くスライスして、薔薇の花のように組み立てタルトの上にたっぷりデコレーション
                  した菓子を提供しているところもあります。

                  orange2.jpgorange1.jpg
                  orange4.jpgorange5.jpg
                  orange3.jpg

                  特に今日はオレンジの皮の剥き方を勉強しました。
                  リンゴの皮剥きとかなり違うのでちょっと大変だったかもしれません。 
                  調理学校ほどではありませんが、ナイフの使い方も勉強になります。
                  剥き方も2通りありますので、A1~A7の写真が一つめで、B1~B5が二つめになりますので
                  皆さんも参考にして下さい。


                  orangeA1.jpgorangeB1.jpg
                  orangeA2.jpgorangeB2.jpg
                  orangeA3.jpgorangeB3.jpg
                  orangeA4.jpgorangeB4.jpg
                  orangeA5.jpgorangeB5.jpg
                  orangeA6.jpg
                  orangeA7.jpg

                  グレープフルーツも同様に出来ます。
                  今日はグラニュー糖で少し甘みをたして、オレンジのリキュール(コアントロー)を
                  少量入れてマリネしたものを使用しました。

                  梅雨に入り、気分までジメジメドンヨリしますが、こんな時は美味しいお菓子を食べて
                  いい音楽でも聴きながら(ちなみに今、ナオト・インティライミにどっぷりはまってます。)
                  リフレッシュしましょう。







                  今日から6月です。

                  0
                     1学年の学生も、2ヶ月が過ぎました。
                    洋菓子、和菓子、製パンの実習に加え、栄養学や食品学等の学科、さらに製菓理論と盛りだくさんの授業をこなして来ました。

                    洋菓子の技術に関しては、この2ヶ月の間でかなり成長している学生がたくさんいます。
                    どれもこれもすべて私(阿部先生)の指導の賜です。 
                    と言うわけでは無く、学生自身の練習の成果が形になってきたわけです。

                    学生.jpg

                    しかし、ただ練習していたわけではなく、洋菓子の助手の先生方が朝練夕錬の時に、
                    きめ細かにサポートをしてくれていたおかげです。
                    助手の先生方に感謝です。

                    さて今日は1学年洋菓子スタッフ紹介、part2です。
                    前回製菓理論の時にちょっと出演してもらった関西出身の西 俊哉 先生がメインでの実習です。

                    このクラスの技術はいかがだったでしょうか? 
                    菓子店での現場経験も長いので、学生に菓子を作るおもしろさや、
                    現場の大変さも会話に入れながら(関西弁で)わかりやすく指導してくれています。
                    学生にとってはデッカイお兄さん的な存在でしょうか?
                    実は本校野球部の監督で、今年こそ東京ドーム(専門学校の決勝の舞台)に行くぞー。とはりきっています。 

                    西先生.jpg

                    もう2人います。共にクールビューティーの深野 恵里 先生と奥冨 彩子 先生です。
                    両名ともフランスの菓子店での研修経験があり、学生の指導に活かしながら、時には優しく時には
                    厳しく指導しています。 
                    デペシュ・トワ!(急げ!)なんて言葉を言いたいのを我慢して、とても丁寧に接しています。

                    深野先生奥富先生.jpg

                    このように素敵な1学年洋菓子科のスタッフも日々頑張っています。
                    イケメンかビューティかは是非本校に来て確かめて下さい。

                    休日や祝日のない6月ですが、初夏を感じながら菓子作りに今月も全力投球していきます。

                    6月 9日(木)の15:30~18:00に「京王プラザホテル八王子」
                    6月14日(火)の15:00~18:30に「レンブラントホテル厚木」
                    本校の会場説明会があり、私が説明に伺います。
                    専門学校に進学を考えている高校生の皆さん是非来てください。





                       

                    1

                    PR

                    calendar

                    S M T W T F S
                       1234
                    567891011
                    12131415161718
                    19202122232425
                    2627282930  
                    << June 2011 >>

                    selected entries

                    archives

                    recent comment

                    links

                    profile

                    search this site.

                    others

                    mobile

                    qrcode

                    powered

                    無料ブログ作成サービス JUGEM