スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.30 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ゴールデンウィークでリフレッシュ

    0
      4月最後の実習になりました。今日の実習は【  ダブルクリームシュー 】と、皆さんご存じの
      バターケーキの代表の【 マドレーヌ 】【 クグロフ 】です。

      シュークリーム.jpg

      マドレーヌ.jpg

      クグロフ1.jpg

      クグロフ.jpg


      学生.jpg

      シュー生地の復習になり、カスタードクリームと生クリームの2種類のクリームで仕上げるやり方を
      学びました。
      また焼き菓子は菓子店の定番商品です。
      菓子の由来や歴史をこの実習で説明します。
      ヨーロッパの歴史やキリスト教に関連した洋菓子がとても多く、奥が深いです。

      歴史上の人物マリー・アントワネットもいろんな菓子に関わっています。
      かなり前になりますが「 マリー・アントワネット 」という映画(DVDにもうなっています)でも華やかなお菓子がいっぱい出てきますので是非見て下さい。

      映画関係でもう一つ。
      5月21日からロードショーの映画 『 エクレール お菓子放浪記 』(未来に残したい、子どもに伝えたい、お菓子が紡ぐ希望の物語)があります。
      サブタイトルで 「 お菓子はやさしさを運んでくる 」「 お菓子は不思議な力をもった食べ物です。 」 すてきなコピーですね。
      これを見ただけでウルウルしてしまいました。
      残念なことに東京ではテアトル新宿(伊勢丹メンズ館隣)だけの上映で、なかなか上映館が少ないようですのでホームページで検索して下さい。
      日本菓子専門学校も協賛しています。 ( お菓子ってほんとーにいいですね! )

      さて、明日から大型連休です。
      地方から出てきた学生はちょうど故郷が恋しくなってきた時期なので
      家族や友人に会ってリフレッシュしてくれるでしょう。連休明けに気持ちも新たにスタートしたいと思います。
       

      朝練習、満員御礼!

      0
          先週から、洋菓子(和菓子もパンもやっています)の朝の練習が始まっていますが、
        実習室いっぱいになり、大変賑わっています。
        朝の7時45分位には、練習をしたい学生で学校入り口がいっぱいになっています。
        近所から見たら何かのセール待ちかと思うのではないでしょうか。
        通常、一つのテーブルに3名で実習するところを朝練習だけは、4名にならざるを得ません。

        1年生は、クリームの絞りとナッペの練習、2年生はクリームで字や模様を描くパイピングの練習を
        30分〜40分の短い時間ですが、集中しておこなっています。
        常に先生方が見て回って、間違っているところを個人的に指導したり、お手本を見せてあげたりと、確かな基本技術の習得を目指しています。
        やればやるだけ進歩している学生を見ていると、いつもですが感動します。
        1年生は、包あん(あんこを包む作業)も頑張って練習してください。
         
        朝練.jpg


        昨日の私の授業は、前回の授業の復習とステップアップの内容です。
        また、スポンジケーキの小麦粉を違う粉(米粉やコーンスターチ)に変えたり、配合を変えると基本のスポンジとどのように食感やふくらみ方が違うかの比較実験をしました。勉強になったかな。

        ケーキ.jpg


        切り.jpg

        絞り.jpg

        今日は週末です。気を抜かずに頑張りましょう。ここ数日肌寒い日が続いています。体調を崩しやすくなります。皆さん気をつけてください。それでは良い週末を。               2011.4.22   
          

        さあ 週初めです。 気合いを入れて今週も頑張ろう。

        0
            週初めの私のクラス(Cクラス)は、洋菓子の基本スポンジケーキからスタートです。
          ホイッパーの持ち方から、泡立てた方、粉合わせ方、すべてが初めてな事ばかり、
          上手に出来たか心配です。
            今日指導している先生は、若手のフランスで長年就業した経験を持つ、イケメン(?)の
          酒井先生です。(実は私の教え子になります。  歳を感じてしまいます。)
          教え子が、どんどん巣立って菓子店等で活躍してくれると、凄く嬉しいですね。卒業生ファイト!


          酒井先生.jpg

          さて、私は先週と同様2学年の洋菓子科の指導しました。
          今日の製品は 【 プティ ・ シュー 】【 レーリュッケン 】です。私自身も極小さく掲載します。

          プティシュー.jpg

          2年生.jpg

          2nensei .jpg




          本校は、担任が全てを指導するのではなく、いろんなタイプの先生が指導をします。
          技術や理論が一人の先生の片寄り過ぎの指導にならないようにしているわけです。
          2学年の今日のクラスも、とても一生懸命聞いてくれて、頑張っていました。
          ただ、1学年の実習とレベルがグッと変わったので、細かい作業に追われて大変だったようです。
          1年、2年も始まったばかりです。まだまだ覚えることがいっぱいです。在校生もファイト!

          1年の基礎技術をフルに発揮

          0
            今日で4回目のブログ更新になりますが、皆さん見てくれているかなー?
            何かブログでアドバイスがあったらコメントして下さい。


            さて、今日の私自身の嬉しい情報をお伝えします。
            2学年洋菓子科の授業を指導しましたが、学生達の成長ぶりが凄く感じられ、
            びっくりしました。(学校に慣れたという事もあるのでしょうか)

            昨年度も、1学年を担当して学生達に基本を指導してきました。道具の扱い方もままならない
            入学当初に比べたら、ほんの少し指導するだけで、理解してくれて実行に移してくれます。
            さすが2年生と関心しました。(お父さんはうれしいー。・・・我が子のように感動します。)

            その製品を、成長した学生と共に少し掲載します。
            製品は【ムース・ポンム・パリジェンヌ】【グリーンティー・シフォンケーキ】【エンゼルケーキ】

            ムース.jpg
            【ムース・ポンム・パリジェンヌ】

            シフォン.jpg
            【グリーンティー・シフォンケーキ】

            エンゼル.jpg
            【エンゼルケーキ】








            今日の1年の私のクラスは、パンの実習です。【編みパン】

            本校は洋菓子、和菓子、パンと満遍なく行い、基礎技術と理論を身につけます。大変ですが学生達はとても楽しく実習してくれてます。パンの実習風景も掲載します。


            パン.jpg
            【編みパン】


            1年生.jpg

            1年生2.jpg


            発酵するパン生地をしっかり感じ取り、一生懸命捏ねた分だけ
            焼き上がるパンのいい香りでしあわせを感じてくれたのではないでしょうか。
            パンの焼きたての香り、ケーキの焼いている香り、本当に幸せを感じます。
            この香りをみんなに伝えられないのが残念です。是非学校に足を運んで下さい。 






             

            洋菓子の基本技術に四苦八苦

            0

              4月11日から本格的に洋菓子の実習が始まりました。
              タイトルでも書きましたが洋菓子の技術に、ほとんどの学生が
              四苦八苦していました。

              今日の製品は「バタークリーム仕上げトルテ」です。
              フレッシュバターをたっぷり使った濃厚クリームで仕上げました。
              学生は思ってたものより、とても食べやすくおいしいと言う声が多かったので、
              ホッとしました。

              2011.4.11.seihin.JPG

              スポンジを作る上でのホイッパーの持ち方や立ち位置、さらに
              オーブンの使い方や、焼き加減の見極め方等、かなり細かく
              説明していきます。

              スポンジケーキにクリームを塗る工程と絞る工程が、お菓子やさんでは
              必須技術になりますので、日々の練習が必要だと言うことを伝えました。

              「朝の練習(通称:朝練)に、毎日来ます」と目を輝かせて言っていましたが、
              三日坊主にならないことを願います。

              2011.4.11.gakusei.jpg

              お菓子は美しくおいしいけど、菓子職人は体力と気力が、とても大切なことを
              今日は実感したようです。
              他にも大切なことがいっぱーい、いっぱーいあることを嫌というほど指導していきます。

                                                                                                                       2011.4.11
               
                                                                


              今日から1年生の実習授業開始です

              0
                 実習授業と言っても今日は、デモンストレーションの授業を
                和菓子と洋菓子を半日ずつ行いました。



                洋菓子の製品は「 スウェーデンシュー 」です。平たく言うと
                クッキーシューです。
                ちなみに和菓子は「 桜まんじゅう 」だったそうです。季節ですね。

                教室の備品や設備、授業の進め方等を細かく説明しながら、
                行いました。まだ始まったばかりですから、クラスの雰囲気も
                ちょっとぎこちない感じがありました。

                でも私の作る手順や製菓理論を聞き逃すまいとする意欲が
                ひしひしと感じられ、このまま学ぶ姿勢が変わらずにいてくれたら
                いいなーと思いました。

                試食の時間になると、大きい口を開け美味しそうに食べてくれて、
                本当に感謝です。

                指導する側としては、学生の「 美味しいー‼ 」っていう言葉を聞くと、
                ひと安心です。

                今日は学生の写真を添付します。

                01.jpg

                これからお菓子の基礎知識を未来の菓子職人達に、伝えていきたいと
                思います。学生たちにしっかり伝わるといいなー。    
                                                   2011/04/07



                今日からブログをスタートします

                0
                  皆さん、こんにちは、はじめまして。
                  今日からよろしく‼

                  4月4日(月)に入学式を行いました。実は司会進行でかなり緊張しました。
                  1時間位の式でしたが、無事終了。

                  さて、お菓子の事や、学校での出来事、いろんな事を書いていきますので、
                  たまーに見てください。

                  今日は、気になった本の紹介をします。
                  「 W 100  パティシェール  (乙女はスイーツの夢を見る) 」です。
                  100のWORK 100のWOMQAN 100のWONDERFUL
                  淡いさくら色の本です。

                  内容は100人の女性菓子職人や菓子に関連している女性を紹介していて、
                  お菓子の魅力や、何故この道に進むようになったか等書いてあります。
                  (少し、菓子のレシピもありますよ)

                  その中に、本校の卒業生が掲載されていました。
                  その女性は、今かなり人気の菓子店で勤めていて、オーナーから認められ、支店の
                  シェフを任されているようです。
                  学生の時から、遅刻や欠席も無く、菓子に対して凄く一所懸命な姿勢が印象的でした。
                  就職の時も、今の店は新人を雇わないと言われていたのを、自分の気持ちをアピール
                  して、研修をかなりの日数と時間をやっていたと思います。
                  それがオーナーに認められ採用になり、今に至っているわけです。
                  常に前向きな姿勢と夢をあきらめないことが大切な事を、私自身勉強させられました。
                  他にもいろんな経歴の女性が掲載されていますので、参考になります。
                  (あのスイーツで有名な女性がトップに掲載されています。)

                  新年度が始まり、新たな気持ちで学生にお菓子の事はもちろん、お菓子の魅力を
                  伝えて行きますので、応援して下さい。

                  「 がんばろう日本  がんばろう日菓専 」と言う気持ちで、皆さんの夢のお手伝いを
                  していきます。是非体験入学来てくださいね。

                  少し長くなりましたが、今日はこの辺で終わります。            2011.4.5





                   

                  1

                  PR

                  calendar

                  S M T W T F S
                       12
                  3456789
                  10111213141516
                  17181920212223
                  24252627282930
                  << April 2011 >>

                  selected entries

                  archives

                  recent comment

                  links

                  profile

                  search this site.

                  others

                  mobile

                  qrcode

                  powered

                  無料ブログ作成サービス JUGEM